MEDSHIP研修会予定

研修会は月一回の予定で実施しておりましたが、臨時研修会が連続しております。医療法、医科、介護等の連続した公的改定が、重なって実施されました。
会員の皆様に、充分な情報共有が出来るよう、最善の研修会を企画して参ります。
10回(年間)の研修会予定ですが、臨時研修会も含め、現状では40回(2024年度)開催予定を検討するほどの熱気感ある研修会になってきております。
引き続き、ご支援賜れば幸いです。

分科会(会員専用ご案内)

地域連携分科会

新たなチャレンジは私たちの原動力です。より良いサービス提供を行うことが喜びであり、楽しくも真剣に取り組んでいます。

CLEAN SUPPORT ASSOCIATION 分科会

私たちの成長やスキルの向上につなげたい。

オンライン診療を体験


 D to P with Nを
佐賀県 山元記念病院で体験しました。医師偏在地域での、風邪対応等
診療体制確立に有用でした。

医師の時間外労働を減らす取り組みとして伊万里市の「山元記念病院」では去年11月から、午後5時から翌日午前8時半までの時間帯で、オンラインでの診療を導入しています。
 20日は病院の呼びかけで視察会が開かれ、全国の医療関係者12人が参加しました。
 オンライン診療のシステムは東京のIT企業が開発し、東京や大阪といった大学病院などの外部の医師と、患者をテレビモニターでつないで問診を行います。
 伊万里市の病院では看護師が患者に付き添い、必要に応じてレントゲンや採血のデータなどを共有します。
 オンライン診療を実施するのは緊急性が低いと判断された患者のみですが、病院の当直医の負担を減らすことができているということで、視察で訪れた人たちはITを使った診療の実演を見学していました。
抜粋:NHK
 
 

会員専用 学会,講演会等・レポート(2024年度)

姫野病院 見学会
(6/21)
『日本で珍しい ティール組織を持つ  

スタッフが元気な病院』


病床140床、全室個室の病院。高齢者施設併設、訪問医療も提供し地域連携を強化。ICT活用、院内バイト、柔軟な勤務体制で人材不足と業務効率化に対応。働き方改革、職員処遇改善にも注力し、地域包括ケアの中核として貢献を目指す。少子高齢化社会の課題に対し、先進的な取り組みで地域医療の質向上に尽力。 

オンライン診療 見学(6/21)
山元記念病院 佐賀県

医師の働き方改革を進めようと、伊万里市の病院ではことしから夜間のオンライン診療を導入して医師の負担の軽減を図っていて、20日は、全国の医療関係者が集まり、ITを使った診療を視察しました。
 医師の時間外労働を減らす取り組みとして伊万里市の「山元記念病院」では去年11月から、午後5時から翌日午前8時半までの時間帯で、オンラインでの診療を導入しています。
 20日は病院の呼びかけで視察会が開かれ、全国の医療関係者12人が参加しました。
 

第26回 日本医療マネージメント学会
福岡

編集中。第17回 日本在宅薬学会(7/15予定)
長崎
コロナ後、渉外担当者が、医療機関に直接訪 問、面談する事で、タイムリーな情報提供・収集はスピ ード感をもって実施出来る。接触嚥下、糖尿病、心不全、 緩和のそれぞれのテーマに薬局、薬剤師の役割は必須で ある。その中、薬剤師による服薬指導の重要性を薬剤師 以外の職種に浸透するように勤める事も大切である。渉 外活動を拡大し、薬局、介護施設、病院への訪問にも注 力している。当区にも多数の薬局が散在し、どの薬局と 取り組めば良いか模索しながら、進化させていきたい 

第57回 日本薬剤師会学術大(9/22)
大宮

第65回全日病学会(9/28)京都

第18回日本薬局学会(11/2)

第DX病院 視察

2/6病院はDX化をする事が、医療の連携に必要です。私たちのメンバーが体験。
その報告会。

会員専用 学会参加等・レポート(2023年度)

第25回 日本医療マネージメント学会
横浜みなとみらい
発表しました。
『渉外担当の役割』

第16回 日本在宅薬学会(7/15予定)
神戸
狭間先生をはじめ
多くの関係者の皆様と議論しました。

薬剤師、薬局、ドラッグストアの未来を語る(8/5)
東京 
今薬業会では様々な課題を抱えている、その中で4団体のトップが一堂に会した事は、今後の業界が抱える課題を解決する為に非常に有意義なシンポジウムであった。

第56回 日本薬剤師学会(9/17)
和歌山 
薬価を上げるセミナーに参加。日本の製薬企業の成長を阻害する課題について議論されました。

第17回 日本薬局学会(10/17)
名古屋

第64回全日病学会(10/14)広島
高齢者救急にどう対応するか、病院集約では、解決できない、都市部の医療について活発な意見交換をしました。そして、薬局の拘わりあいも。

祝 1周年記念講演会(10/25)第3弾。
アントレプレナー薬剤師の先進的な在宅医療の取組についてお話し頂きました。

DX病院 視察

2/6病院はDX化をする事が、医療の連携に必要です。私たちのメンバーが体験。
その報告会。

会員専用 学会参加等・レポート(2023年度)

第76回 済生会学会で報告しました。
『渉外担当の役割』
みなとまち 横浜の連携について

第23日本医療マネージメント学会回 日本在宅薬学会(3/10)
鎌倉
『渉外担当の役割』
摂食嚥下外来の広報活動